社長ブログ

 

社長ブログ

社長ブログ
フォーム
 
トヨタ レクサス 大手優良リフォーム会社NO2
2022-03-29
前回 トヨタレクサス自動車販売 大手優良リフォーム会社の共通点書きました 
大手優良リフォーム会社 数社は 当然価格は 高いです 高いけど しっかりした工事を行います
営業員 経験豊富 検査員チエックリスト通り 現場職人会社の研修通り 設計士お客様の要望をよく聞きます
大手優良リフォーム会社 工事に関係しています 社員は 経験豊富 各資格を取得しています
お客様から 見積依頼する時 各社員さん 経験年数を 確認してください やはり
リフォームですので リフォーム経験が 必要です どうしても経験していないと 解らない事が発生します
当然 トヨタレクサス自動車を購入されるお客様は 大手優良リフォーム会社で工事依頼されるでしょう
ただし 大手優良リフォーム会社は 数社しかありません 十分に商談しまして決めてください
㈱ハンズハウスのような 小会社は 大手企業より 販売価格は下がります なぜなら 広告宣伝費
立派なショ-ルーム無し 資格のある社員少ない 当然販売価格は下がります 
小会社は 大手に負けないのは 現場経験です 解体時 予定していない事発生 経験豊富ですので
以前に 同じような事が ありました 以前と同じように 造作していきます
ブログ読まれた方 ご質問が有りましたら 直接 メールいただければ ご相談いたします
 
トヨタ レクサス  大手リフォーム会社
2022-03-15
トヨタ レクサス自動車販売と 大手リフォーム会社リフォームと 同じ経営方針 考え方 同じと思います
トヨタ レクサス自動車が 販売された時 トヨタ自動車は 今までの販売方法とは 違います
ショウルームも 全く違った豪華にしました また必ず 入口には ガードマンを設置しました
自動車自身も 今までの自動車と違い 豪華にしました また営業の方々の接客も 以前とは
違う 接客となりました 
そこで トヨタ自動車は レクサス自動車は 定価も高くなりました また トヨタ自動車は 利益も
上がります 今までとは 違った販売方法としました それでも お客様は レクサス自動車を
買われます 定価 利益の点を理解して 買われます
リフォーム業界も 大手の会社 数社は 私共の会社は リフォーム金額は 今までのように 価格では 
競争しません 設計方法 工事方法 営業方法 メンテナンス方法すべて 変更しました
当然 リフォーム価格は 上がります その事をお客様が 理解しまして 契約されてます
お客様も リフォーム業界が 変ってきている事を 少しずつ 理解してきているように 思います
レクサス自動車 大手リフォーム会社数社 金額は高いが しっくりします 同じ考え方と思います
 
 
 
職人さん5
2022-03-14
マンション改装時 職人さん 確認事項 前回は戸建を書きました
① マンション玄関からエレベーターまで エレベーターから自宅までの距離確認 養生します
② マンションの場合は 管理人さん 協力的な人か 非協力的な方か 全然仕事具合が違います
③ 非協力的管理人様には 手土産を持参します 少しは違います
④ お客様の 年代層も 確認します 年代により やはり商談の仕方が 違います
⑤ 戸建の場合と同じですが 物が少なくかたずいているか 物が多く たくさん置いてるか 確認
⑥ マンションですので 3M以上の柱 下地材は 搬入は不可です 搬出時も同じです
⑥ 挨拶廻は 両サイド 上部3件 下部3件は 音 ほこり等発生します 必ずします
⑦ 両サイド コンクリート下地クロス仕上げ時は コンクリートに なるべくビスをもまないようにします 
⑧ 部分改装 スケルトン改装で 違いますが 家族構成等 確認
⑨ 給水管 給湯管 排水管は 可能な限り 樹脂管 塩ビ管 取替いたします
⑩ 電気工事 分電盤の増設は マンションにより違いますが 可能な範囲内は 増設します
  まだまだ 注意点あります また書いていきます
 
 
 
職人さん4
2022-03-10
以前に書きましたが お客様は どのような職人さんが 来られるか 心配です
施工する側からは どのようなお宅か どのようなお客様 解りません 戸建ての場合
① ご自宅に 駐車場が有るか 何台止められるか 近くにコインパーキングが有るか 必ず確認します
② 原則としまして お客様のトイレは 職人さん使用不可です 近くにコンビニ 公園が有るか 確認
③ コンビニ 公園が 遠い場合は お客様に よろしければ 職人さんトイレ使用しても よろしか 確認
④ お客様の 部分改装時 お客様の ご自宅 敷地の 広さ等 確認します
⑤ お客様の 年齢層 30代40代 50代60代 70代以上 確認します
⑥ お客様の 工事の決定権は 奥様 御主人 他の方かも 確認します
⑦ 門から 玄関までの距離 玄関の広さ 玄関から改装箇所までの距離 養生のため確認します
⑧ 家内部 物が少なく かたずいているか 物が多く 荷物がたくさん置いて有るか 確認します
⑨ 家族構成 何人で お住まいか ご老人がおられるか 確認します
⑩ 上記内容は 最低必要な 確認事項です やはり初日は 気お使います
 
ファミリーレストラン化
2022-03-04
以前 ファ三レス化の事書きました
35年前は 施主の言われている事をなかなか 業者が聞きませんでした
施主様が このようにしたい要望を言わなくても 業者が こちらが 
良いと言いましたで 業者の思う通り作業しました
現在は 上のような事は 少なくなりましたが やはりまだあります
 業者の 質の問題です 現場に来る各業者 大工 電気 設備
クロス ペンキ 等 朝 挨拶ができるか 服装は 工事内容の説明 ゆっくり
お話 要望を聴けるか それが一番と思います
業者の質の問題は やはり実績 経験 等が大切です
決定する時点で 営業担当者に その事をよく聞くことです
もう一つは 自社施工であるか 下請けに任せていないか
やはり 決定した業者が 自社施工かが 一番大切と 思います
1
株式会社 ハンズハウス
〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園4-5-16
TEL.0798-34-3003
FAX.0798-34-3007
qrcode.png
http://www.hands-house.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
014860
<<株式会社 ハンズハウス>> 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園4-5-16 TEL:0798-34-3003 FAX:0798-34-3007